スタッフブログ

今日は「寄席の日」です!

投稿日:

こんにちは!社員F(営業マン)です!

今日、6月7日は「寄席の日」なのだそうです!(※正確には、6月の第1月曜日)

「寄席の日」、江戸での寄席の発祥が、1798年(寛政10年)6月に、初代・三笑亭可楽 1777~1833年)により台東区東上野の下谷稲荷社(現:下谷神社)境内で「風流浮世おとし噺」の興行が行われたことが起源のようです。

初代・三笑亭可楽は、馬喰町(現:中央区日本橋馬喰町)生まれ。最初は、山生亭花楽と名乗っていたようで、「山椒は小粒でぴりりと辛い」からが名前の由来とのこと。
下谷稲荷社は、都内最古の稲荷神社でもあり、現在の下谷神社には「寄席発祥の地」の石碑が建てられているそうです。

ちなみに、「落語の日」は「らく(ろく=6)ご(5)」(落語)との語呂合わせで6月5日!
過去には東京都新宿の紀伊国屋ホールで「落語の日」制定イベントも行われたことがあったが、周囲の反対もあり無くなったとのこと。
その後、2000年(平成12年)から東京都内の4つの定席と国立演芸場が毎年6月第1月曜日を「寄席の日」として、入場料の割引サービスや団扇を配布するなど活動を行っているそうです。

落語はテレビかCDでしか見聞きしたことは無いですが、コロナが落ち着いた頃に、一度は「寄席」に足を運んでみたいと思いました!

それでは、本日のHPからの紹介記事は「スタッフインタビュー」です!

スタッフ・インタビュー①

当社のエンジニアスタッフにインタビューを行いました!先輩たちの「生の声」をご紹介します。これから就職や転職を考えていらっしゃる皆さまのご参考になれば幸いです。

まずは、入社2年目になりました「Y.K」さんです。

T.O
Y.Kさんが、ウインズに入ろうと思った理由を聞かせてください。
はい。私は以前に勤めていた会社からの転職を考えていたときに、ウインズの社員で、知り合いだったMさんに誘われ、話を聞いているうちに興味を持ち面談を受けさせてもらいました。面談では、お客様や仕事に対しての姿勢や、社員への思いやりなど、社長の考え方に感銘を受けましたし、私のことを考えての業務の提案などもしていただいたことで、入社を決意しました。
Y.K
T.O
そうだったんですね!それで、ウインズに入社してみて、2年目になりますが、実際のところどうですか?
元々IT業界での業務経験はあったのですが、繰り返し試験を実行するなどの業務が多かったんです。ただ、私自身、ネットワーク機器の設計や構築などの業務を目指していたので、社長との面談の際にその話をさせてもらったら、希望にあった現場へ参画することができました。まだまだ日々勉強ではありますが、1年が経過して格段にスキルアップ出来たと感じています!
Y.K
T.O
そうですか!それではこれからも頑張って、更に技術力を磨いてくださいね!会社としてもさまざまな部分でサポートしていきますから!
はい!ありがとうございます。これからも頑張っていきます!
Y.K

それでは、また来週!

Copyright© 株式会社ウインズ SES・ITアウトソーシング事業 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.