スタッフブログ

今日は「鏡開き」

投稿日:

こんにちは!社員F(営業マン)です!

いよいよ2022年が始まりましたね!
今年も雑学として「今日は〇〇の日」をご案内していきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、こちらは年中行事の一環でもありますので、ご存じの方も多いかと思いますが…
今日、1月11日は「鏡開き」です!(※年中行事のため、「~の日」とは表記しないようです)

「鏡開き」とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日とされています。
神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食します。昔、武家では、鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習がありました。このため、「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉が使われたようです。

商家では新年の初めに蔵を開いて商売繁盛を祈る行事をこの日に行う。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味する。鏡餅の割れ方で占いをする地域もあり、「鏡餅の割れが多ければ豊作」なのだそうです。

もとは松の内が終わる正月15日「小正月」の後の20日に行われたが、江戸時代に11日に改められ現在まで続く風習ですが、1月11日に限らず、京都の一部では1月4日、松の内が1月15日の地方では1月20日に行われるなど、地方によって異なる場合もあるようです。

そして、もう一つ!

2022年1月11日は、天赦日と一粒万倍日が重なる「最強の吉日」なのです!
「天赦日(てんしゃにち)」とは、 天が万物を養い、その罪を赦す日の意から、陰陽道で一年中の極上の吉日とする日。百神が天の上る日であるので禁忌するところがないという。
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」とは、一般には、文字通り一粒の籾が一万倍になってかえってくるという意味で、仕事始め・開店・種蒔き・金貸しなどによい日であるが、借金や借り物など増えては困るものは当然ながら凶である。

この2つの「吉日」が重なることで「最強の吉日」と言われているのです!
この日に、財布を新調するなどすると財布からお金が逃げないとか、お金に困らないと言われています。

ちなみに、2022年の中で、この2つが重なる日が全部で3回あります!
・1月11日(火)
・3月26日(土)
・6月10日(金)

今日を逃したと思っている方は、次回に向けて準備をされると良いと思います!

それでは、HPからの紹介記事です。本日は「ワークライフバランス」です。

「ワークライフバランス」とは

ウインズは、内閣府の推進する「ワーク・ライフ・バランス」へ積極的に取り組み、誰もがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たす一方で、子育て・介護の時間や、家庭、地域、自己啓発等にかかる個人の時間を持てる健康で豊かな生活ができるようサポートしてまいります。

 

ダイバーシティ・マネジメント

労働環境も時代の流れとともに価値観は多様化してきています。

ダイバーシティ・マネジメントという言葉をご存知でしょうか?中途社員、女性、外国人など個々の違い(多様性)を受け入れ、認め、活かしていくマネジメントのことです。これまでの日本企業は男性正社員が中心でしたが、成果主義やグローバル化が進むなか、「変化に強く、創造性の高い組織」をつくるために注目されています。

当社の目指すところ

ウインズの代表取締役は女性です。「みんなで成長する会社」をめざし、スタッフの成長や幸せを一番に考えています。
時代にマッチした、就業規則や目標管理制度があり、やりがいを持ちながら、仕事を通じて自己成長することが実現できます。
また、男性女性年齢問わず、「出産、育児、介護をサポートする福利厚生の充実」や「管理職への積極登用」など、長く働ける会社を目指しています。
全体では、女性の管理者も多く在籍し、第一線で活躍しています。ITエンジニアにおける女性の割合はまだまだ多くはありませんが、世の中的に見ても、ひと昔前からすると格段に増加してきているのも事実です。女性ならではの視点や粘り強さを求める企業様も少なくありません。過酷な現場環境というイメージは、バブル崩壊前までさかのぼるぐらい昔のことです。私どもと一緒に、「ワークライフバランス」によるITエンジニアを目指してみませんか?

それでは、また次回!
今年も、「〇〇の日」、お楽しみに~

Copyright© 株式会社ウインズ SES・ITアウトソーシング事業 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.