スタッフブログ

今日は「バレンタインデー」

投稿日:

こんにちは!社員F(営業マン)です!
本日、2月14日は皆さまご存じの「バレンタインデー」です。

日本の「バレンタインデー」は、愛情表現として女性から男性へチョコレートを贈る日というのが一般的かと思います。

しかし、「バレンタインデー」の歴史は結構古く、ローマ帝国の時代にまで遡ると言われています。
バレンタインデーは、西暦269年2月14日に処刑された、司祭ウァレンティヌス(あるいはヴァレンタイン)を祭る日だったといわれています。

ローマ皇帝クラウディウス2世は、「若者が戦争へ行きたがらないのは、故郷に残る家族や恋人と離れたくないからだ」として結婚を禁じていました。
そのような状況の若者をかわいそうに思ったキリスト教司祭のウァレンティヌスは、若い兵士の結婚式を内緒でとり行っていたのです。
そのことを知った皇帝により、ウァレンティヌスは捕らわれて処刑されてしまいました。
その後、ウァレンティヌスは「聖バレンタイン」という聖人として、広く知られるようになったのです。

ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりましたが、さらにその後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。
現在もバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、世界各地でさまざまな形で祝われているのです。
ヨーロッパやアメリカでは男性から女性に花やギフトを贈ったり、大切な友達にカードを贈ったり、夫から妻へアクセサリーを贈ったり、子供同士でキャンデーの交換をしたりすることが習慣になっている。世界的に見ると日本とは違い、男性から女性に贈り物をする日として広まっているようです。

女性が男性にチョコレートを贈るという習慣は日本独自のもので、1958年(昭和33年)に某製菓会社が行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始まりであるとも言われています。1年目は3日間で3枚、170円しか売れなかったようですが、現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となっているんですね!

義理チョコでももらえると嬉しい気持ちになりますし、学生の頃は、貰っている男子を見るのが羨ましくもありました…(苦笑)

それでは、本日はここまで!

本日のHPの紹介記事は「オンライン面談をご提案します」です。

オンライン面談について

・新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で、新規エンジニアの獲得に影響はございませんでしょうか?

私どもウインズでは、様々なビデオ会議システムによる「オンライン面談」をご提案いたしております。

・貴社に居ながら、ご自分の席で!または、リモート中のご自宅から!簡単、スピーディーにエンジニアとの面談が行えます。

・感染リスクを最小限に抑え、スケジュール次第では一日に複数名との面談も可能でございます。

 

使用するオンライン会議ツールについて

・zoom Meetings(zoom Video Communications)
・Cisco Webrx Meeting (シスコシステムズ)
・Skype for Business(日本マイクロソフト)
・Microsoft Teams(日本マイクロソフト)
・LINE(LINE株式会社)など…
※この他にも動作確認を行っているツールがありますので、何かご希望のツールがございましたらご相談ください。

 

H.T
お電話でのお問い合わせもお待ちしております。

それでは、また次回!

Copyright© 株式会社ウインズ SES・ITアウトソーシング事業 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.